心理的距離

我々は,目の前で助けを求める人がいれば,まず助けにかかる傾向があると思いますが,テレビなどを通じてそれを見ても,行動にまでは結びつかないことがほとんどであろうと思います.こういう心理的距離ってどの程度研究が進んでいるのでしょう?

理論的には,意思決定や行動決定を行う範囲を著しく狭くすることでそれらの実時間性を確保しているのであろうと推測します.

心理的距離を学習などで広げることはできるのでしょうか?
また,広げることによって副作用(弊害)が起こることはあるのでしょうか?

以上,国境無き医師団からのレターを研究室の掲示に貼りながらふと思ったのでした.