ABLEキックオフミーティングのお知らせ

1/28に開催される新学術領域「予測と意思決定」の協賛プログラムを紹介します.

                                                                                                • -


ABLEキックオフミーティングのお知らせ



ABLE(Agents for Bridging Learning research and Educational practice)は,

教育にイノベーションを引き起こすために、志ある人々をつなぐ国境を越えた

コミュニティづくりを目指し、認知科学を中心にさまざまな領域の研究者、教育
実践を日々行っている人々、社会変革の担い手となるべく強い思いを抱いている
人々とを橋渡しし、理論、

知識、経験をシェアし、 新たな知を創造してゆくことを目標として立ち上げら
れました。



1月28日にキックオフミーティングABLE2012を行います。

テーマは“SMILE (Scientific, Mathematical, Inquiring, and Logical
Epistemology)”

「 科学的, 数学的なものごとの捉え方, 認識をどう育てるか」です。

世の中は複雑化、不透明化し、 すべての人が数学的・科学的に考えることがで
きるリテラシーを必要とする時代になりました。 にもかかわらず, 数学的・科
学的思考力の定義づけすらあいまいで、単なるスキルの教授を超えてどのような
準備・学習を行ったらよいのか,

全く道筋は見えていません。では、求められる数学的・科学的思考力とはどのよ
うなものでしょうか?私たちはこの認識をどう育ててゆくべきでしょうか?

アメリカ・スイス・日本の先進的事例に基づいて徹底的に議論します。



【*Schedule & Location*】

2012年1月28日(土)

玉川大学, 大学研究室棟B104 (東京都町田市)

下記のwebページをご参照ください。

ホームページ:http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/able/index.html

ご案内:http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/able/pdf/able_leaflet_ja.pdf

【*Organizers*】

今井むつみ & 今井研究室(慶應義塾大学)
岡田浩之(玉川大学)
市川力(東京コミュニティスクール)
井庭崇(慶應義塾大学)
Inquirers Team Shonan

【*Sponsoring Organizations*】

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスGRANDHOPEプロジェクト
玉川大学学術研究所K-16一貫教育センター
科研費新学術領域「予測と意思決定



【*プログラム*】

  • Session1: 科学的思考力を育てる教育:探究し, 論理判断する力をどう高めるか?

―Education for Thinking (Argumentation and Inquiry)

Speakers: Elizabeth Jewett & Stephanie Ramsey (Columbia University)

Chair: 安西祐一郎(日本学術振興会

  • Session2: 探究心の素地を作る教育実践

―Education for Building the Foundation of Inquiry Mind

Speaker: 市川力(東京コミュニティスクール)

Chair: 小寺隆幸(京都橘大学)

  • Session3: 探究教師としての熟達:現場教師をどうトレーニングするか?

―Professional Development for School Teachers

Speaker: Henrik Saalbach (ETH Zurich)

Chair: 今井むつみ(慶應義塾大学)

  • *パネルディスカッション**「21世紀に求められる科学的思考能力と教育」*
  • Panelists

安西祐一郎(日本学術振興会)

今井むつみ(慶應義塾大学)

新井紀子(国立情報学研究所)

小寺隆幸(京都橘大学)

  • Modulator

Tom Merner (同志社国際学院)