2006-01-01から1年間の記事一覧

憧れは元気の素

私は子供のころから偉人伝を読むのが好きだった.大人になってからも,新たにファラデーやダビンチ,伊藤正男先生などの伝記を読んで元気をもらったものだ.今回,日経サイエンスの創刊35周年記念号では,朝永先生の記事や写真が満載で感激した.いやなん…

発熱

初日 しゃべれないぐらい喉が痛くなり 二日目 鼻水がひどくなり 三日目 深夜に発熱 四日目 医者にかかる.いまだ37度〜38度 5日目 ようやく平熱に という典型的な風邪を久々に引いてしまった.何年ぶりだろう.最近,運動する時間がまったく取れていな…

また好きな店が閉まる理由

奈良に移り住んで以来,常に同じクリーニング店を利用してきた.そこは,歩いていくには,少し遠いところだったが,おばちゃんが大変明るくて気立てが良く,気持ちよく利用することができたからだ.当時の同僚も,その店が好きだと言っていた.ところが,そ…

逞しい想像力を

福岡の3幼児ひき逃げ事件以降も,飲酒運転が原因の死亡事故が後を絶たない.他人が起こした痛ましい事故を痛ましいと感じる能力に欠けるのか,普段から酒に溺れているのかしているんだろう.飲酒運転による死亡事故は,被害者からしてみたら殺人以外の何者で…

バイオCOEサマーキャンプに参加して

情報生命科学専攻の教員として,2泊3日のバイオCOEサマーキャンプに参加してきた.4台のバスに学生と教員を満載して移動し,現地で部屋は3人一室.せっかく淡路にいたのだがそんなものは見向きもせず,全員缶詰で研究会&懇親会をするというなかなかハードな…

福岡市よ,お前もか

福岡県出身の私としては,福岡市は良い都市だ,と思っていたが,違ったらしい.京都や大阪と変わらん,公務員天国だったようだ.

寝させてもらえない子供たち

大学の近くにできたイオンは,なんと23時までほとんどの店が開いている.今日,ためしに22時過ぎに寄ってみたが,確かにジョーシンもばっちり開いていた.22時過ぎとは思えない昼間の用に明るい店内と,なにより驚いたのは小学校低学年と思われる子供をつれ…

サラ金と政界

グレーゾーン金利をなくすなんて当然の話が自民党内で紛糾した.貸し金業界が政界工作をしているとの報道.まあおそらくそれ以外に紛糾する理由は考えられない.議員を選んでいるのはもとを正せば国民だ.地方から国会まで,政界・行政の腐敗報道は目を覆う…

ハンカチ王子騒動

YTVの夕方の報道番組で,米国で王子がハンカチを使う瞬間を追った(そして使わなかった)くだらない報道が5分ぐらい流れた.公共の電波を使った,まったく内容の無い,笑いすらとれないくだらない報道.日本の未来はジャーナリズムが握っているというのに…

NAIST 「どこでも説明会」知ってますか?

NAISTには「いつでも見学会」というのがあるのは有名なんですが, 「どこでも説明会」という学生さんにとっては大変使えるシステムが あるのがまだまだ知られていないので宣伝します.入試説明を受けたい学生さんが(同一会場で)3名以上集まれば, どこでも…

SMA STATION 偉い!

今日はSMA STATIONに釘付けになった.「本当に地球が危ない」特集.まず,最近の温暖化が原因と考えられている災害や生物の異常発生の状況を立て続けに見せられ,災害パニック映画が現実になってきた恐怖を感じさせられた.続いて,京都議定書の話.2000年に…

NAIST H19年度入試第2回願書受付

うっかりしていましたが,NAIST H19年度入試第2回(H18年度秋入学第3回)願書受付は明日まで (郵送の場合は9月1日の消印有効)です.orz 奮ってご応募くださいね! また,すでに出願してくれた方,ありがとう!

マニュアル最高!

と言っても,説明書のことではない.(^^; マイカー(プ○○○)の調子が一部おかしくなったので,ディーラに修理に 出している間に,貸してくれた車が当然オートマ車(ラ○○).マイカーと 共通な部分が多いので,運転感覚など楽チンで良かったが,やっぱり敏捷…

情報を世界に発信せよ

久々に日本の脳研究ページを更新した. http://ishiilab.jp/~tom/jbres/index-j.html 先日の会議で「あのページ便利だね〜」,と知人に 言われて久々にやる気が出たのだ.(^^; インターネットで世界の大学がつながったころ, 心からわくわくしたものだ.また…

ブログは携帯がお気軽?

最近はすっかりブログを書くことが減ってしまった。夜遅くまで仕事してるので、さらにコンピュータに向かってメッセージを発する気分になかなかならないのだ。しかし、寝る前に少しなんか軽いことをしたくなることがよくある。本を読む集中力も時間もないし…

OLD TOWNからNEW TOWNへ

また近くの森林が削られている. また動物たちが近くの国道で多数車に轢かれることだろう. 温暖化のせいか,最近毎年のように洪水被害が日本で起こる. 地震に脆弱な田舎も多い.大抵は老人が犠牲者だ. 多摩ニュータウンはゴースト化が進んでいるという. …

いのり

Def Techというグループは以前から気になっていたのだが,ふと目覚ましTVのHPで突然流れた曲に惹かれて,それが含まれた彼らの3枚目のアルバム,およびアマゾンについでにお勧めされた「いのり」という曲のDVD(500円)を買ってみた.アルバムの方はまだ聞い…

教育改革と社会

大好きな毎日新聞(Mainichi Interactive)の「経済観測」欄を久々に紹介したい. http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/kansoku/ 27日づけで「教育の改革」がトヨタのリコール問題と絡めて論じてあり大変興味深かった. http://www.mainichi-msn.co.…

長屋の大切さ(承諾殺人考)

京都伏見の承諾殺人について,あるテレビ番組で見た内容を山田ぱぱぱさんが日記に書き留めてくださった.mixiの日記(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=180490964&owner_id=2431184)であったが,転載許可を快くいただいたので,以下に転載し,最後に少し考…

見えないものの価値

デフレ脱却,格差社会ということで(?),セミダブルサイズのプラズマが発表されたり,20万円に届こうというハイビジョンDVD/HDDレコーダーが発売されたりしている.商売の邪魔をするつもりはさらさら無いが,個人的には,なぜそのような商品が売れるのかが…

安さ,便利さの代わりに,私たちは何を失っているのか.

近年は一般書を読んでいる時間がほとんど取れないので,本屋からもすっかり足が遠のいていたが,先日久々に少し時間があったのでさっと読めそうな新刊本を一冊買ってみた. 「食品の裏側 〜みんな大好きな食品添加物〜」 食品添加物の元トップセールスマンが…

NAISTあじさい通り2

先日,「通り」の雰囲気を撮ってみようと思ったのですが,点々と咲いているので,あまりぱっとした写真は撮れませんでしたけど,せっかくなので掲載します. 昨日,久々にインラインスケートで周回道路をすいすい走って気持ちよかったです. 年に何度かしか…

空腹の時間をつくる

先日,ANAの機内雑誌で面白い記事を見つけた(石原医学博士著). 人類の歴史は天変地異などにより飢餓との戦いの歴史でもあった. その結果,空腹時に血糖が低下したときには,それを増加させるホルモンは10種類ぐらい存在するが,食べすぎによって血糖が上…

NAISTあじさい通り

今年の梅雨はあまり梅雨らしくならず,今日も良い天気だったので,ひさびさにNAISTの周回道路を気晴らしに散策してみた.と,言っても今日は自転車ですいすいーっと2週ほどしてみた.おだやかな気候で,気分爽快! 久々なので驚いたが,情報棟から物質棟に…

第九の日

瀬名さんのケンイチ君シリーズが書籍にまとまって出版された.タイトルは「第九の日」.中身の,最初の日本,「メンツェルのチェスプレイヤー」と,「モノー博士の島」は既に読んでいた名作である.前者は息詰まる疾走感(一種「走れメロス」の後半に匹敵!…

WBSファン;ロバート・フェルドマン編

テレビ東京系のワールドビジネスサテライトはなるべく見るようにしている. 大学時代に良く見ていたが,けいはんなに来てから,すっかり忘れてしまっていた.数年前に,HDDレコーダを購入してみると,UHFを自動でチューンしてくれるようになり,するとテレビ…

楽しくて眠れない

今日は楽しくて眠れないという状態に久々に陥っている. 昨日から札幌で社会的知能発生学研究会(以後ソシオと略)を開いている. 今日は,これまでご都合が会わずにフラレ続けていた北大の亀田達也先生についにご講演をいただき,懇親会にも参加いただけ,…

大学院をどう選ぶか

ことしもNAIST情報科学研究科入試に多数の出願有難うございました! 当研究科では,まだあと2回H19年度入試のチャンスがありますので, 今回見送った方はまたご検討いただければ幸いです. なお,メディアなどから評価された外部評価をまとめた広報用リーフ…

心の輪郭

社会的知能発生学研究会でご一緒している名大の川合先生が素晴らしい書籍を出版された.北大路書房「心の輪郭 〜比較認知科学から見た知性の進化〜」である.氏のザリガニやチンパンジー(アイちゃんなど)の独創的な研究を中心に,その周辺も手際よく解説さ…

梅雨もなかなか良い

今日は9時過ぎに大学に来た.雨はあがっていたが,空はどんより. でもちょっと秘境に来たような雰囲気.剪定されたあとはちょっと 寂しかった木々の葉もすぐにうっそうとなった.鮮やかな新緑の葉は 水滴をためてさらに美しい.人工ではあるが,川のせせら…